ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
パパロン
パパロン
人から『ヘンタイ』と呼ばれ三十と余年。
浜から港、はたまた海上で
疑似餌をぶん投げお魚さんを
捕獲いたします!
Powered By 画RSS

2013年01月16日

タックル紹介(管釣り編)

今回は、自分のタックルを紹介したいと思います。

ジャンルは、幾つもあるので
とりあえずは、今日のジュネスで使った
管理釣り場タックルで。。

まずは、ロッドについて。

これは、はるさんからの頂きものです!

次にリールとラインについて。

リールは、
Abuのcardinal C301MS

タックル紹介(管釣り編)


4000円くらいの物です。

これにラインは、
メーカー忘れちゃった?( ̄▽ ̄;)
とにかく、ナイロン3lbを100m巻いてます。

ルアーについては、
オール中古!!(爆)

タックル紹介(管釣り編)


このケースの中にこんな感じで、入ってますよ。

タックル紹介(管釣り編)
主にスプーンがメインですね。

他には、こんなのです。

タックル紹介(管釣り編)


前記事で書いた棒みたいなヤツってのが、
写真下。
とにかく釣れますね。
基本サイトですから、動きの確認するけど、
釣れる理由が全く解りません。。
ただし、斜め45~50度位の角度をキープしないと
チェイスは、あまりないと思います。

あとは、ラバーネット。
写真はありませんが、基本リリースしてますので、
傷つけないように細心の注意をはらってます。

フィッシングリゾートジュネス。

スランプに陥った時の
ストレス解消には、良いですよ!


タグ :ジュネス


Posted by パパロン at 22:28│Comments(4)管理釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックル紹介(管釣り編)
    コメント(4)